Consulting

経営コンサルティング

「より良い医療を提供したい。その想い、私達も同じです。」私達は、医療機関の皆様の良き理解者であり、信頼されるパートナーでありたい。

医療・介護業界の経験のある現場力を身につけたコンサルタントが、皆様と共に経営していく姿勢で臨み、経営課題の解決に取り組みます。

医療経営コンサルタントが、それぞれの医療機関に寄り添った最適なご提案を通して、患者から選ばれる医療機関づくりをサポートします。

コンサルティング方針

医療機関を取り巻く経営環境は、年々厳しさを増しています。このような環境の中で、医療機関を存続させていくためには、患者から選ばれる医療機関づくりが大切になります。
最近では、経営コンサルティング会社に依頼をされた経験のある院長先生も増えています。しかし、多くの先生は、口を揃えて次のように話されます。「高い料金を払ったのに、資料提出を求められた後に、数ページの報告書を渡されるだけであった。しかも、その報告書には現実味のないアドバイスしか書かれていなかった。」
一般企業の経営と違い、医療機関の経営は、その特殊性を考慮しなければなりません。医療は、患者の選択と多職種の連携によって提供されるため、それぞれの医療機関で医療サービスの提供方法に差異が生まれます。したがって、経営改善のポイントも医療機関ごとに異なります。
ウェルメディは、医療機関の皆様に経営改善の提案を行う上で、「その医療機関の現状を知り、寄り添うこと」が最も重要であると考えています。
さらに、私達は、医療機関の経営状態をただ改善するのではなく、医療機関の皆様自身に医療経営のノウハウが身につくコンサルティング・サービスを目指しています。

主なコンサルティング・メニュー

-医療事務員、管理者の育成-
診療報酬請求の管理体制の改善

診療報酬(レセプト)請求が適切に行われているか否かは、医療機関の経営に大きな影響を与えます。医療機関が診療報酬請求を適切に行うためには、診療報酬に関する知識の習得はもちろん、定期的なミーティングによる問題点の報告体制の構築など、その請求プロセスが適切に管理されている必要があります。診療報酬に関する法令は、定期的に改定されます。常に最新の法令に対応した診療報酬請求を行うことにより、行政の指導・監査に備えることで、将来のリスクを最小限に抑えなければなりません。ウェルメディは、診療報酬に関する知識のレクチャーから管理体制の構築・改善まで一貫してサポートします。

-医療事務員、管理者の育成-
新入職員、管理者の教育研修

医療機関の組織力を強化し、患者満足度の向上を図るためには、職員それぞれの立場に合わせた定期的な教育研修を実施する必要があります。例えば、新入職員向けの教育研修では、医療に関する基本的な知識の習得、業務プロセスの把握、コミュニケーション・スキルの向上などにより、円滑に業務を行うことができるようにサポートします。管理者向けの教育研修では、戦略的思考力やリーダーシップ、効果的なコミュニケーション・スキルの習得などにより、各部門のリーダーとして適切に組織を導くことができるようにサポートします。ウェルメディは、新入職員から管理者まで様々な立場の職員に合わせた教育研修を実施します。

-医療事務員、管理者の育成-
接遇・マナー、クレーム対応研修

患者が安心して医療サービスを受けるためには、医療機関と患者との間に信頼関係が築かれている必要があります。患者との間に信頼関係を築くためには、医療機関の職員は、温かく親しみやすい雰囲気づくりや、誠実で信頼感のある態度で患者に接することが大切となります。クレームが発生した際には、患者の不満や不安を理解し、適切に対応することで信頼回復に努めなければなりません。接遇・マナー、クレーム対応の能力が向上することで、職員間のコミュニケーションも円滑になり、医療機関の組織力が強化されます。ウェルメディは、医療機関に専門特化した接遇・マナー、クレーム対応研修を実施します。

-IT活用による業務分析・改善-
GISを活用した診療圏分析

近年、GIS(地理情報システム)を活用した診療圏分析が注目されています。GISは、地理的なデータを可視化し、分析するために有効なツールです。GISを活用することで、患者や競合他院の分布、地域の人口動態などを視覚的に把握することが可能となります。GISを用いた診療圏分析により、患者の需要が高い地域への医療サービス提供の拡充を検討することや、競合他院との差別化を図るための情報を得ることができるなど、医療機関が効果的な経営戦略を策定するために役立ちます。ウェルメディは、GISの初期導入から分析方法の指導まで一貫して行います。

-IT活用による業務分析・改善-
BIツールによる経営成績の可視化

近年、多くの医療機関が経営戦略の策定や意思決定を支援するために、BI(ビジネス・インテリジェンス)ツールを積極的に導入しています。BIツールの活用により、データ駆動型のアプローチを取り入れることで、医療機関の膨大なデータを効率的に分析することが可能となります。BIツールを活用すれば、経営者が直感的に理解できる形で、売上の推移、収益性の分析、診療圏シェアなどの経営成績を可視化することができます。BIツールは、過去のデータだけでなく、将来の傾向を予測するための分析も可能であり、医療機関が持続的な成功を収めるために役立ちます。ウェルメディは、BIツールの初期導入から分析方法の指導まで一貫して行います。

-経営計画・戦略の策定-
財務分析による効果的な経営改善

財務分析は、財務諸表(貸借対照表、損益計算書など)を用いて、様々な財務指標を算出し、医療機関の経営状況を収益性、安全性、生産性、成長性などの視点から分析して評価します。例えば、収益性の分析では、医業利益率などの財務指標を用いて、医療機関の収益性が適切な水準にあるかを評価します。安全性の分析では、流動比率や自己資本比率などの財務指標を用いて、医療機関の財務健全性を評価します。財務分析により、医療機関の経営上の強みや課題を明らかにすることで、経営戦略の策定やリスク管理に役立てることができます。ウェルメディは、医療機関が持続的な成功を収めるための効果的な経営改善をサポートします。

-経営計画・戦略の策定-
部門別原価計算による効果的な経営改善

部門別原価計算は、医療機関の各診療科などの各部門が医療サービスを提供する上で必要となったコストを正確に算定し、各部門の収益性を評価するための手法です。各部門のコスト構造や収益性を正確に把握することで、利益を生み出す部門の強化や、経営を改善するための対策を講じることが可能となります。部門別原価計算は、医療機関が限られた経営資源を最適に配置し、収益性を向上させるための経営戦略を策定する上で役立ちます。ウェルメディは、病棟別、診療科別といった様々な部門別原価計算を行うことにより、医療機関が持続的な成功を収めるための効果的な経営改善をサポートします。

-経営計画・戦略の策定-
BSCを用いた経営戦略の策定

BSC(バランス・スコアカード)は、医療機関の経営状況を「財務」「患者」「業務プロセス」「学習と成長」の4つの視点から評価することで、バランスのとれた経営戦略を策定するための経営管理ツールです。BSCを用いることで、医療機関は、4つの視点それぞれに具体的な目標を明確に設定し、経営戦略を実現するための具体的な行動計画(アクション・プラン)を策定できます。BSCによって設定された目標が達成されたかを定期的に評価することで、医療機関は、継続的な経営改善と経営戦略の調整が可能となります。ウェルメディは、それぞれの医療機関に合わせたBSCの作成から定期的な評価まで一貫してサポートします。

-その他サービス-

・最新医療経営情報の提供
・プロジェクト管理手法の導入
・医療機能評価システムの導入
・医薬品・診療材料などの物品管理改善
・ホームページ、院内・院外広報誌の改善